授業風景

本物の花を使って色彩構成を行っています。

色彩構成

みんなで順番にモデルになってドローイング大会。

落ち着いた雰囲気の教室でデッサンなどに取り組みます。

長い巻物をグループで仕上げる授業も。

粘土を使って立体的な形態についても学びます。

自分の作品をみんなの前で発表します。
自分の思いを伝えことを大切にしています。

発表する

生徒達で作品展を行います。

夏休みなどには大学の先生を招いて特別授業をおこないました。
7月28日(金) : 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科教授 田中桂太先生

先生のプロフィール 作品について

大学の先生2

東京造形大学デザイン学科テキスタイルデザイン専攻教授 清家弘幸先生

先生のプロフィール 作品について

 


武蔵野美術大学デザイン情報学科教授 白石学先生

先生のプロフィール 作品について

名古屋造形大学・田原迫 玄先生によるプロダクトデザイン講座。

多摩美術大学・山本博子准教授による講義など贅沢な内容です。

 

だいがくの先生

学習塾が併設されています。学科と実技をバランスよく学ぶことができます。
個別指導で苦手分野を重点的に学習します。

学習塾学習塾2

ボックスでは楽しいイベントがあります。これはクリスマス会の様子。

クリスマス会

池田動物園にて動物のスケッチを行うこともあります。

夏には合宿も行います。ボックスの合宿では岡山県を中心に、近県のアートスポット

を巡ります。

毎年異なったスケジュールで現場実習を行います。2018年度は高松と直島。

快晴の直島でスケッチ取材。

夜はゲストハウスに宿泊。みんなの知恵を合わせて自炊もしました。

今年はメキシコ料理のタコスを作りました。

 

2017年は尾道に行きました。